ORGILINAE Ashmead, 1900
ホソバネコマユバチ亜科
(= Mimagathidinae)
[他の亜科との区別に用いる形態] (Non-Cyclostome)
小型から中型のコマユバチで、大抵中型。内向大腮。前翅翅脈r-m脈は大抵欠くが、もし存在する場合は翅室1-Rsは三角形で翅脈Aはanal crossveinを欠く。後頭隆起線は大抵存在する。翅脈1/Rsと縁紋の間に翅を畳む折れ目はない。Dorsal pitを欠く。前翅2cu-aは存在する。産卵管は大抵多少とも長い。
上唇は凹まず、大抵彫刻され、時折大腮の下に隠れる。後翅翅脈m-cuは大抵欠く。後体節第2背板の気門はほぼ常に側背板に存在する。後体節は第2、3節の間で曲がらない。
[主な生態]
鱗翅目幼虫の内部寄生性飼い殺し型単寄生者。
[同定の際の注意]
タテスジコマユバチ亜科、ハラボソコマユバチ亜科、ヒゲナガコマユバチ亜科に一見すると似ている。
(上記解説中の翅に関する名称はSharkey, 1993に従っています)
日本産既知種のリスト(2021年版)
Tribe MIMAGATHIDINI Enderlein, 1905
Eleonoria Braet & van Achterberg, 2000
japonica Braet & van Achterberg, 2000
Stantonia Ashmead, 1904
Mimagathis Enderlein, 1905
Bentonia van Achterberg, 992
takeuchii (Watanabe, 1937) (Microtypus) タケウチツマグロコマユバチ
Tribe ORGILINI Ashmead, 1900
Orgilus (Orgilus) Haliday, 1833
Ischius Wesmael, 1837
Macropalpus Ratzeburg, 1844
Oresimus Ashmead, 1900
Orgilomorpha Ashmead, 1900
Ischiolus Hellén, 1958
kumatai Watanabe, 1968 クマタホソバネコマユバチ
longiceps Muesebeck, 1933 シンクイホソバネコマユバチ
sharkeyi Taeger, 1989