研究業績

 無料閲覧可能の表記がある論文はリンク先にアクセスすることで無料で閲覧およびPDFのダウンロードが可能です。また、オープンアクセスではない論文に関しては受理された最終原稿を無料で閲覧およびダウンロードが出来るようにしています。

 無料閲覧が不可能な論文の出版版のPDFや、未掲載の業績、学会などにおける講演要旨が必要な方は、お気軽にメーでご請求ください

 

学術論文(査読あり)

 

2024 + in press

 

42) Sakagami K, Shimizu S. 2024.

Biological notes on two species of Eudemopsis Falkovitsh, 1962 (Lepidoptera: Tortricidae), with records of parasitoid natural enemies (Hymenoptera: Bethylidae, Braconidae, and Ichneumonidae).

Lepidoptera Science 74 (4): 113–117.

DOI: 10.18984/lepid.74.4_113

 

2023

 

41) 清水壮・大松勇司・河合諒人・藏滿司夢. 2023.

国際膜翅目学会第10回国際会議参加報告 

昆蟲(ニューシリーズ)26 (4), 215–225.

DOI: 10.20848/kontyu.26.4_215

 

40) Pham NT, Pham PV, Matsumoto R, Shimizu S, Broad GR. 2023.

A review of the genus Enicospilus Stephens (Ichneumonidae: Ophioninae) from Vietnam, with descriptions of ten new species.

European Journal of Taxonomy 873: 1151.

DOI: 10.5852/ejt.2023.873.2133

[Corrigendum] Pham NT, Pham PV, Matsumoto R, Shimizu S, Broad GR. 2023. A review of the genus Enicospilus Stephens (Ichneumonidae: Ophioninae) from Vietnam, with descriptions of ten new species – Corrigendum. European Journal of Taxonomy 879: 188189.

 

39) Shimizu S, Maeto K. 2023.

A new distinctive Darwin wasp represents the first record of the Ophion minutus species-group (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae) from Japan and the Far East, with an analysis of DNA barcode-based species delimitation in Ophion.

Zoological Studies 62: 27.

DOI: 10.6620/ZS.2023.62-27 

<プレスリリース>

<新聞>

<テレビ>

 

38) Shimizu S, Chen H-P, Lin K-T, Chen R-J, Fujie S, Hung S-C, Lo M-L, Tsai K-H, Maeto K. 2023.

Online citizen sciences reveal natural enemies and new occurrence data of Meteorus stellatus Fujie, Shimizu & Maeto, 2021 (Hymenoptera, Braconidae, Euphorinae).

Biodiversity Data Journal 11: e103436.

DOI: 10.3897/BDJ.11.e103436

<動画>

  • ヒメホソアシナガバチの攻撃を受けるホシガタハラボソコマユバチの吊り下げ集合繭

 

2022

 

37) Tokuhira T, Ono S, Fernández-Triana JL, Shimizu S, Yokoyama T, Maeto K. 2022.

Discovery of a new endoparasitoid wasp (Hymenoptera, Braconidae, Microgastrinae) on Bombyx larvae (Lepidoptera, Bombycidae) from Japan.

Esakia 55: 31–40.

DOI: 10.5109/6610220

 

36) Pham NT, Matsumoto R, Cao QNT, Shimizu S. 2022.

First record of the genus Stauropoctonus Brauns (Ichneumonidae: Ophioninae) from Vietnam, with description of a new species.

Zootaxa 5155(1): 142–150.

DOI: 10.11646/zootaxa.5155.1.8

 

2021

 

35) Fujie S, Shimizu S, Tone K, Matsuo K, Maeto K. 2021.

Stars in subtropical Japan: a new gregarious Meteorus species (Hymenoptera, Braconidae, Euphorinae) constructs enigmatic star-shaped pendulous communal cocoons.

Journal of Hymenoptera Research 86: 19–45. 

DOI: 10.3897/jhr.86.71225

<動画>

  • ホシガタハラボソコマユバチの吊り下げ集合繭の形成過程

 <プレスリリース>

<新聞>

<ウェブサイト>

 

2020

 

34) Shimizu S, Broad GR, Maeto K. 2020.

Integrative taxonomy and analysis of species richness patterns of nocturnal Darwin wasps of the genus Enicospilus Stephens (Hymenoptera, Ichneumonidae, Ophioninae) in Japan.

ZooKeys 990: 1–144.

DOI: 10.3897/zookeys.990.55542

無料閲覧可能

概要:日本産アメバチ亜科ホシアメバチ属を形態形質とDNAバーコーディングを合わせて用いることで系統分類学的に整理しました。3,110個体以上の標本を検視し、8新種・7初記録種を含む47種を日本から報告しました。また、数多くのシノニムなどの分類学的措置を行うと共に、アジア各地や生物地理区から複数の初記録を行いました。しかし、飽和種数推定を行うと約55種となることや幾つかの分類群で隠蔽種の存在などが疑われることから、継続的な研究が必要であることも示しました。さらに日本列島における種多様性の緯度勾配を解析し、種多様性が北から南に向かうにつれて高まることを示しました。特に琉球諸島は生息地面積に対し著しい種多様性の高さを示し、ホシアメバチ属の種多様性ホットスポットの一つであることを示唆しました。

 

33) Shimizu S, Broad GR. 2020.

Photographic catalogue of the oldest primary types of Japanese Ichneumonoidea (Hymenoptera), those described by Frederick Smith and Francis Walker in 1874.

Journal of Natural History 54: 11151198.

DOI: 10.1080/00222933.2020.1776905

無料閲覧不可能

ResearchGateからの別刷り請求

概要:英国自然史博物館に収蔵されている、最古の日本産ヒメバチ上科のタイプ標本シリーズの標本調査を行い、それらの高解像深度合成写真を撮影しタイプ標本の写真カタログを作成し、その過程で明らかになった分類学的問題点の解消を行いました。

 

32) Shimizu S, Alvarado M. 2020.

A new genus and two new species of the subfamily Nesomesochorinae Ashmead (Insecta: Hymenoptera: Ichneumonidae).

Neotropical Entomology 49: 704–712. 

DOI: 10.1007/s13744-020-00778-7

無料閲覧不可能

ResearchGateからの別刷り請求

リマの自然史博物館からのプレスリリース(PDF直リンク)

概要:ペルーからホソチビアメバチ亜科の1新属と2新種を記載した。ホソチビアメバチ亜科の全属への検索表と新属の2種への検索表をそれぞれ掲載している。

 

31) Pham NT, Matsumoto R, Shimizu S. 2020.

Dicamptus Szépligeti (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae) from Vietnam.

Zootaxa 4830: 371–382.

DOI: 10.11646/zootaxa.4830.2.8

無料閲覧不可能

概要:ベトナム産のアメバチ亜科Dicamptus属をまとめた。1新種を記載している。 

 

30) Sakagami K*, Shimizu S*, Fujie S, Maeto K. 2020.

Revisiting the host use and phylogeny of Colastomion Baker (Hymenoptera, Braconidae, Rogadinae), with a new host record from Japan.

Journal of Hymenoptera Research 77: 175–186.

(*Contributed equally as the first authors [共主著])

DOI: 10.3897/jhr.77.52774

無料閲覧可能

概要:カモドキバチ亜科の一種、Colastomion formosanumの寄主としてハグルマノメイガを記録すると共に、分子系統解析を行い、寄主利用の進化を議論した。

 

29) Shimizu S. 2020. 

The Nepalese species of the genus Enicospilus Stephens, 1835 (Hymenoptera, Ichneumonidae, Ophioninae): a preliminary revision and identification key to species.

Deutsche Entomologische Zeitschrift 67: 69126.

DOI: 10.3897/dez.67.51332

無料閲覧可能

概要:ネパール産のホシアメバチ属を分類学的に再検討した。英国自然史博物館をはじめ、カナダナショナルコレクションやユタ州立大学などの標本を用い、6新種を記載・10種を新たに記録した。 

 

2019

 

28) Klopfstein S, Santos BF, Shaw MR, Alvarado M, Bennett AMR, Dal Pos D, Giannotta M, Herrera Florez AF, Karlsson D, Khalaim AI, Lima AR, Mikó I, Sääksjärvi IE, Shimizu S, Spasojevic T, van Noort S, Vilhelmsen L, Broad GR. 2019. 

Darwin wasps: new name heralds renewed efforts to unravel evolutionary history of Ichneumonidae. 

Entomological Communications 1: ec01006.

無料閲覧可能

論文の日本語解説

概要:2019年の夏にスイスで開催されたヒメバチ科寄生蜂の進化生物学に関する国際ワークショップで多数決により決定されたヒメバチ科の認知度を上げ、研究者を増やし、ヒメバチ科研究を活発化させるための一般名「Darwin wasps(ダーウィン・ワスプ)」の発表を行った。また、ヒメバチ科研究の現状・問題点・今後の展望に関してまとめた。

 

27) Shimizu S, Ogawa R. 2019. 

Discovery of the subfamily Lycorininae Cushman & Rohwer, 1920 (Hymenoptera: Ichneumonidae) from Indonesia, based on Lycorina longicauda Shimizu, sp. nov., with a key to the Oriental Lycorina species. 

Austral Entomology 58:148–155. 

DOI: 10.1111/aen.12347

無料閲覧可能

論文の日本語解説

概要:インドネシアから初めてカタトゲヒメバチ亜科を記録した。1新種を記載した。共著者であり研究室の先輩である小川さんのインドネシアにおける野外調査の成果である。

 

26) Shimizu S, Bennett AMR, Ito M, Maeto K. 2019. 

A systematic revision of the Japanese species of the genus Therion Curtis, 1829 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Anomaloninae). 

Insect Systematics & Evolution 50: 36–66. 

DOI: 10.1163/1876312X-00002180

受理された最終原稿を無料閲覧可能

論文の日本語解説]

概要:DNAバーコーディング及び形態形質により、日本産のコンボウアメバチ亜科の一群、Therion属の再検討を行った。2新種の記載を行った。

(独り言:群馬県高峰高原で発見した新種、アサマコンボウアメバチは標高2,000 mほどの調査地においてスズメバチに刺され、アナフィラキシーショックになり本当に死にかけながら採集した標本を用いており、特に思い入れが強い新種である。)

 

2018

 

25) Shimizu S. 2018c.

New records of two species of the genus Neurogenia Roman, 1910 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ctenopelmatinae: Perilissini) from Taiwan. 

Taiwanese Journal of Entomological Studies 3: 67–71.

無料閲覧可能

 

24) Fujie S, Shimizu S, Fernandez-Triana J. 2018. 

A new species and a key to world species of flavipes species-group of the genus Cotesia Cameron, 1891 (Hymenoptera: Braconidae: Microgastrinae) from Japan. 

Zootaxa 4527: 372–380. 

DOI: 10.11646/zootaxa.4527.3.6

受理された最終原稿を無料閲覧可能

概要:福井県の中池見湿地におけるマレーゼトラップを用いた調査で得られたサムライコマユバチ亜科の新種を記載した。

 

23) Watanabe K, Shimizu S. 2018. 

New records of some ichneumonid species from Japan (Hymenoptera). 

Japanese Journal of Systematic Entomology 24 (2): 249–253.

無料閲覧可能

 

22) Shimizu S. 2018b. 

A new synonym for Enicospilus grammospilus (Enderlein, 1921) (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae). 

Zootaxa 4486: 93–95. 

DOI: 10.11646/zootaxa.4486.1.9

無料閲覧不可能

 

21) Shimizu S, Konishi K. 2018c. 

A preliminary checklist of the Laotian species of the genus Enicospilus Stephens, 1835 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae), with 11 new species records from Laos. 

Japanese Journal of Systematic Entomology 24 (1): 153–162.

無料閲覧可能

概要:ラオスのホシアメバチ属のチェックリストを作成した。ラオスからは従来3種のみが知られていたが、11種を新たに記録した。

 

20) Shimizu S, Konishi K. 2018b. 

First record of Dicamptus cantoni Gauld & Mitchell, 1981 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae) from Laos. 

Japanese Journal of Systematic Entomology 24 (1): 109–110.

無料閲覧可能

 

19) Fernandez-Triana J, Sakagami K, Shimizu S2018. 

Dolichogenidea maetoi sp. nov. (Hymenoptera: Braconidae) from Japan, the first parasitoid wasp recorded from Hyblaea fortissima (Lepidoptera). 

Acta Entomologica Musei Nationalis Pragae 58 (1): 167–175. 

DOI: 10.2478/aemnp-2018-0014

無料閲覧可能

概要:ニホンセセリモドキから羽化したサムライコマユバチ亜科の1新種を記載した。新種には、博士課程における指導教員であり現代の日本のコマユバチ研究を牽引してきた前藤薫教授に献名しDolichogenidea maetoi Fernandez-Triana & Shimizu, 2018と命名した。

 

18) Shimizu S, Konishi K. 2018a. 

Phytodietus (Weisia) clavotibialis sp. nov. (Hymenoptera: Ichneumonidae: Tryphoninae) from Japan, with a key to the Oriental and Eastern Palaearctic species of the subgenus Weisia Schmiedeknecht, 1907. 

Acta Zoologica Bulgarica 70: 13–18.

無料閲覧可能

概要:ヒメバチ科オナガアメバチ属の1新種を記載した。

 

17) Shimizu S. 2018a.

First record of the genus Seleucus (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ctenopelmatinae) from Oriental region, with description of a new species. 

Oriental Insects 52: 88–95. 

DOI: 10.1080/00305316.2017.1357054

無料閲覧不可能

概要:マルヒメバチ亜科のSeleucus属を世界で初めて東洋区から記録した。本論文では1新種を記載した。記載した新種は、台湾の高地に分布をしており、寄主のシダハバチの仲間と同様に氷河期のレリックの様な分布をしていることを指摘した。

 

16) Shimizu S, Lima A. 2018. 

Taxonomic revision of the genus Stauropoctonus Brauns, 1889 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae) in Japan. 

Entomological Science 21: 34–47. 

DOI: 10.1111/ens.12279

受理された最終原稿を無料閲覧可能

論文の日本語解説

概要:日本産のマダラアメバチ属を分類学的に再検討した。本属の分類に有用な新規形質を提唱し、それに基づき、従来シノニムで無効にされていた種の復活や1新種の記載を行った。さらに、全世界の種への検索表を作成した。 

 

2017

    

15) Shimizu S. 2017. 

Description of a new species and revised key to species of the Enicospilus antefurcalis species-group from Japan (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae). 

Acta Entomologica Musei Nationalis Pragae 57: 183194. 

DOI: 10.1515/aemnp-2017-0067

無料閲覧可能

概要:超多様分類群であるホシアメバチ属のantefurcalis種群に属する新種を日本から記載した。さらに、本種群に属する全世界の種への検索表を作成した。

 

14) Tokuhira T, Shimizu S, Maeto K. 2017. 

A new record of Diolcogaster bifurcifossa Zeng & Chen (Hymenoptera, Braconidae, Microgastrinae) from Japan. 

Japanese Journal of Systematic Entomology 23: 9193.

無料閲覧可能

 

13) Shimizu S. 2017. 

New record of the subgenus Weisia Schmiedeknecht of the genus Phytodietus Gravenhorst (Hymenoptera: Ichneumonidae: Tryphoninae) from Taiwan. 

Japanese Journal of Systematic Entomology 23: 2931.

無料閲覧可能

 

12) Kodama M, Shimizu S. 2017. 

Collection of terrestrial amphipods using a yellow pan trap. 

Crustaceana 90: 639–642. 

DOI: 10.1163/15685403-00003676

無料閲覧不可能

 

11)  Shimizu S, Watanabe K. 2017. 

Discovery of the enigmatic genus Skiapus Morley, 1917 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae) from Japan. 

Journal of Asia-Pacific Entomology 20: 193–197. 

DOI: 10.1016/j.aspen.2016.12.011

無料閲覧不可能

概要:系統的位置が不明瞭であるが、非常に美麗なアメバチ亜科の一群であるハレギアメバチ属を日本から初めて記録した。ハレギアメバチ属内に2種群を提唱した。また、現在までに知られている日本産のアメバチ亜科の属への検索表を作成した。

 

2016

 

10) Shimizu S, Maeto K. 2016. 

Three Oriental species of the genus Enicospilus Stephens (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae) newly recorded from Japan. 

Japanese Journal of Systematic Entomology 22 (2): 203–207.

無料閲覧可能

 

9) Shimizu S. 2016d.

Distributional notes on Leptophion giganteus Shimizu & Watanabe, 2016 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae). 

Japanese Journal of Systematic Entomology 22 (2): 199–201.

無料閲覧可能

  

8) Shimizu S, Konishi K. 2016. 

New record of the genus Dictyonotus Kriechbaumer, 1894 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae) from Vietnam. 

Japanese Journal of Systematic Entomology 22 (2): 159–160.

無料閲覧可能

 

7) Shimizu S, Watanabe K, Maeto K. 2016. 

Revision of the Taiwanese species of the genus Leptophion Cameron, 1901 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae), with a discussion of their phenology and distribution. 

Zootaxa 4144: 71–88. 

DOI: 10.11646/zootaxa.4144.1.3

無料閲覧不可能

論文の日本語解説

概要:台湾産のウスモンアメバチ属を分類学的に再検討した。1新種の記載を行った。また、台湾産種の季節消長や分布に関して議論を行った。

 

6) Shimizu S. 2016c. 

Aphanistes nocturnus Lee & Choi, 2004 (Hymenoptera: Ichneumonidae), new to Japan. 

Japanese Journal of Systematic Entomology 22: 51–54.

無料閲覧可能

 

5) Shimizu S. 2016b.

Agrypon triangulum Uchida, 1958 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Anomaloninae), new to Taiwan of the Oriental region. 

Japanese Journal of Systematic Entomology 22: 39–41.

無料閲覧可能

 

4) Shimizu S. 2016a. 

Recognition of the genus Habrocampulum Gauld, 1976 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Anomaloninae) from Japan, with a new combination and a key to the species. 

Zootaxa 4103: 283–288.

DOI: 10.11646/zootaxa.4103.3.7

受理された最終原稿を無料閲覧可能

概要:日本から初めてHabrocampulum属のコンボウアメバチ亜科を、シカリベツコンボウアメバチの標本を基に認めた。分類学的措置として、シカリベツコンボウアメバチは従来Aphanistes属の1種とされていたが、Habrocampulum属への移動を行った。また、現在知られている日本産のコンボウアメバチ亜科の属への検索表を作成した。

 

2015

 

3) Shimizu S, Watanabe K. 2015c. 

Discovery of Leptophion radiatus (Uchida, 1956) (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae) from Laos. 

Japanese Journal of Systematic Entomology 21: 205–206.

無料閲覧可能

 

2) Shimizu S, Watanabe K. 2015b. 

Discovery of the genus Leptophion Cameron, 1901, from Japan and the Palaearctic region, with description of two new species (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae). 

Zootaxa 4000: 111–122.

DOI: 10.11646/zootaxa.4000.1.5

無料閲覧不可能

概要:日本及び旧北区から初めてウスモンアメバチ属を記録した。本論文において2種の新種が記載された。屋久島が本属の北端記録となり、台風やモンスーンなどがこれらのハチの分散を促している可能性に関して議論を行った。

 

1) Shimizu S, Watanabe K. 2015a. 

The subgenus Weisia Schmiedeknecht, 1907, of the genus Phytodietus Gravenhorst, 1829 (Hymenoptera: Ichneumonidae: Tryphoninae), new to Japan and Eastern Palearctic region. 

Japanese Journal of Systematic Entomology 21: 65–67.

無料閲覧可能

 

 

和文報文・短報(査読なし)

 

膜翅目関連 

2019

 

9) 前藤薫・清水壮 (2019) 

庄原市東城町森に設置された誘蛾燈で捕集されたヒメバチ上科寄生蜂. 

比和科学博物館研究報告60: 81–87.

無料閲覧可能

 

2016

 

8) 清水壮・渡辺恭平 (2016) 

福井県勝山市からのフジジガバチAmmophila atripes japonica Kohl, 1906(ハチ目,アナバチ科,ジガバチ亜科)の初記録. 

つねきばち29: 36–37.

無料閲覧不可能

 

7)清水壮・藤江隼平 (2016) 

注目すべきムラサキウスアメバチDictyonotus purpurascens (Smith, 1874)(ハチ目: ヒメバチ科: アメバチ亜科)の奇形について. 

つねきばち29: 34–35.

無料閲覧不可能

 

6) 片山栄助・渡辺恭平・清水壮 (2016) 

栃木県産ヒメバチ科の追加記録. 

インセクト67: 16–22.

無料閲覧不可能

 

2015

 

5) 清水壮・渡辺恭平 (2015) 

新潟県・山形県産ヤセバチ上科目録.

越佐昆虫同好会誌113, 25–30

無料閲覧不可能

 

4) 藤江隼平・清水壮 (2015) 

新潟県産コマユバチ科目録.

越佐昆虫同好会誌113, 9–23

無料閲覧不可能

 

3)清水壮 (2015) 

新潟県から得られた2種の無翅有剣膜翅類の採集記録.

越佐昆虫同好会誌112: 41–42.

無料閲覧不可能

 

2)清水壮・佐藤良次 (2015) 

下越地方からのヒメバチ科の記録.

越佐昆虫同好会誌112: 35–37.

無料閲覧不可能

 

2014

 

1)清水壮 (2014) 

新潟県産ヒメバチ科目録.

越佐昆虫同好会誌111: 1–25.

無料閲覧不可能

 

膜翅目以外

2015

 

2) 緒勝祐太郎・清水壮 (2015) 

山形県金山町でオオゴキブリを採集. 

出羽のむし11: 45.

無料閲覧不可能

 

1) 清水壮 (2015) 

長岡市からのアカマダラハナムグリの初記録.

越佐昆虫同好会誌113: 141

無料閲覧不可能

 

※大学入学以前のものは割愛しています。